大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

通勤時間の使い方

こんにちは、舘林です。通勤に片道1時間かかります。その間、タメになるものからタメにならないものまで本を読んでいますが、老眼が進んで文字を追うのがツラくなってきました。最近、いろいろな電子書籍が売りださ…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:日記

遠方よりの患者様

電車等で数時間かけてお越しになる患者様がいらっしゃる。誠にありがたいことである。インプラント治療は持病の有無やかみ合わせの状態、顎の骨の量などによって、治療期間や通院回数が異なる。わざわざ遠くからお越…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:インプラント関連

学会で感じる季節

こんにちは、舘林です2013年の日本口腔インプラント学会・学術大会が終わりました。当院からも歯科医師・歯科衛生士数名が参加し、それぞれ知見を深めてきたようです。毎年感じることですが、この学会が終わると…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:日記

第43回 日本口腔インプラント学会学術大会

年に一度の学術大会が福岡国際会議場において、9月13日(金)~15日(日)の期間で開催されている。私はここ10年間連続で参加しているが、今大会も当院のドクターや衛生士を数名引き連れて勉強させていただく…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:インプラント関連

試練の道かも

こんにちは、舘林です。いろんな憶測が飛び交いましたが、決まりました、2020東京。東北出身者として、震災の爪痕がまだ色濃い状況での五輪招致については疑問がありましたが、一致団結した招致団の最終プレゼン…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:日記

FMあまがさき

毎週日曜日、14:00~15:00の時間帯にFMあまがさき(82.0MHz) で「イチロー先生の子どもの世界」という番組がある。9月15日(日)、22日(日)の放送分にゲストとしてお話させていだくこと…  (記事の続きを見る)

全ては患者さんが教えてくれる

こんにちは、舘林です。三年前にインプラント手術の鎮静を担当した、ある患者様。手術終了後、麻酔薬が原因と考えられる気分不快感にみまわれ、長時間にわたってベッドでお休みいただきました。ご家族も心配して医院…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:インプラント関連

禁煙により歯周病は改善するか?

禁煙すれば、歯肉の血流は数日から数週間で改善する。その後、上手なブラッシングや歯石除去などを行うと、歯肉の色が赤紫色からピンク色へと本来の健康な色に戻る。禁煙によって確実に歯周病の罹患リスクは低下し、…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:一般歯科関連

やっぱりナメちゃいけない歯周病

こんにちは、舘林です。これまで何回か、歯周病が全身の病気に悪影響を与えることをお伝えして参りましたが、今度は名古屋市立大の道川誠教授(生化学)らの研究チームが、歯周病が認知症の一種、アルツハイマー病を…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:一般歯科関連

「歯」と「噛むこと」と「脳」の深い関係

歯の根っこと骨の間には「歯根膜」というものが介在しているが、歯を守るクッションの役割と、歯にかかる力を精密に感知するセンサーの役割を兼ね備えている。歯根膜の神経は脳神経のひとつである三叉(さんさ)神経…  (記事の続きを見る)

author:カテゴリ:一般歯科関連