インプラント矯正とは
歯科矯正用アンカースクリューを顎骨に埋入して、歯を移動させる固定源にすることで、難症例の治療を可能にする方法です。効率よく歯を動かせるので、治療期間の短縮が見込め、非抜歯ですむことが多くなるというメリットがあります。
歯科矯正用アンカースクリューを埋め込む手術は、大がかりなものではありません。治療後に除去しますが、歯肉や顎骨は1週間程度で元に戻り、傷あとが残る心配はありません。
インプラント矯正の流れ

動かしたい歯の位置や動かす幅などに合った種類の矯正用インプラントを顎骨に埋入します。

矯正用インプラントを固定源として、矯正を開始します。
通常の矯正では難しい部分移動ができ、治療期間も短縮できます。

歯の移動が終わった後は、固定源としていたインプラントを除去します。
インプラントを除去した後の歯肉や顎骨は、1週間程度で元に戻り、跡が残る心配もありません。