補綴(歯が入るまで)
インプラント上部に補綴物(人工の歯)を装着します
※一般的な2次手術後の補綴例
1.インプラントの型取り

患者様の歯型をとります。
医院で作成したデータや噛み合わせなどの資料を、歯科技工所に渡して患者様の状況を共有します。
2.噛み合わせ

型取りの模型を元に噛み合わせを採得する装置を作成します。
患者様の噛み合わせ位置を確認し決定します。
3.仮歯の装着

仮歯を装着して、顎の位置や装着感に慣れていただきます。
噛み合せ・顎位・発音・審美・装着感・清掃性をチェックします。
4.本来の歯を装着

仮歯を外し本来使用する上部構造を装着します。
基本的にはスクリューの取り外しができるよう、アクセスホールを仮の物で蓋をします。
様々なタイプの上部構造をご用意しております。詳細はコチラ