メンテナンス|定期健診やクリーニングなどのメンテナンスの重要性

メンテナンス

インプラント周囲炎の危険性について

インプラント周囲炎になる主な原因は、毎日のケアが不十分であったり、歯科医院による定期的なメンテナンスを受けていないことが続き、歯垢(プラーク)が口腔内に停滞したことによって歯周病原細菌が増殖し、インプラントを支える顎の骨に感染する可能性があります。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎の症状としては、次ものがあげられます。

  • 痛み
  • 歯茎の腫れ
  • 出血
  • 膿が出る
  • 歯茎の腫れ
  • インプラントと歯茎の間の溝が深くなる
  • 歯茎の退縮(歯茎が痩せる)
  • インプラントの脱落

インプラントは、天然歯の周りの組織よりも栄養血管が少なく、炎症に対する抵抗性が極めて低いと言う特徴があります。そのため、インプラント周囲炎が一度起こってしまうと、インプラントを支える骨の破壊が急速に進みやすい傾向にあります。また、歯周病と同様に自覚症状が出にくく、痛みや腫れを感じたときには重症化していることが多く見受けられます。

このようにインプラント周囲炎を引き起こすと、口腔内の様々なことに悪影響をもたらします。
一年以上定期検診(メンテナンス)を受けていない方は、インプラント周囲炎のリスクが高まりますので、なるべく早期に受診することを強くオススメします。

メンテナンス

インプラント治療後のメンテナンスは重要です。
定期的な健診を続けることでインプラントは長持ちします。

- 術後のメンテナンスについて -

術後のメンテナンスについて

インプラント治療の完了後は、3ヶ月後 → 6ヶ月後 → 1年ごとに定期健診を受けてください。
噛み合わせのチェックとレントゲン診査は、インプラントを長期にわたって使用していくためにとても重要です。
普段のブラッシングでは落としきれない歯の汚れを、歯科衛生士によるクリーニングでフォローしていくことも必要です。

- ブラッシング-

インプラントを長持ちさせるためには、日々のブラッシングが重要になってきます。インプラントは虫歯になることはありませんが、インプラント周囲炎なってしまうと土台の骨が溶けて、抜け落ちてしまう可能性があります。
正しいブラッシングを身につけることによって、インプラント周囲炎や歯周病を予防することは可能です。
ブラッシングは一見すると地味な作業ですが、歯の健康を維持するためにはとても重要です。

- クリーニング -

クリーニング(PMTC)

ご自身のブラッシングだけでは、どうしても磨き残しができてしまいます。そうした磨き残しが原因となり、バイオフィルムを作ってしまう場合があります。
歯科医院では専用器具を使ったプロフェショナルケアで、お口の中を清潔に保つことができます。