
今日は、JR宝塚線事故から1ヶ月である。107名の方々が亡くなられた命日にあたる。事故後のJRの後手後手の処置にも、非常に問題があるが、その中でも事故直後のゴルフや宴会等で、上司が行事を行うことに、他… (記事の続きを見る)
今日は、JR宝塚線事故から1ヶ月である。107名の方々が亡くなられた命日にあたる。事故後のJRの後手後手の処置にも、非常に問題があるが、その中でも事故直後のゴルフや宴会等で、上司が行事を行うことに、他… (記事の続きを見る)
昨日、5月22日(日)大阪国際会議場にて行われました。19名の方が受講され、講義を聴講されました。九州は長崎、四国は香川から、東は名古屋の開業医、そして大学の口腔外科・補綴科の方を中心に参加されました… (記事の続きを見る)
5月28日(土)「マリンメッセ福岡」にて開催されます。演 題 :インプラント治療におけるスタッフの連携講 師 :岡田 隆夫公演内容:手術を成功に導き、治療結果に満足して頂けるようにするには、患者さんと… (記事の続きを見る)
昨日、東京赤坂の「YULONG」という、中華とフレンチの融合したお店で夕食を頂いた。本日のおすすめコース¥5,250-であった。決して安くはないが、その内容、味、ボリューム、サービスのタイミングの良さ… (記事の続きを見る)
本日午前に、30代女性の手術をした。上顎右側1番、幼少の頃に打撲されて、歯根吸収があった歯に矯正治療をされ、歯根縦が破折をおこした為、二年前に抜歯をされた。そして、かなり歯槽骨が吸収している症例であっ… (記事の続きを見る)
本日5月14日(土)、日本補綴歯科学会・第113回総会・学術大会と、日本口腔インプラント学会・認定医申請のための100時間講習会(場所:大阪国際会議場)と、ブローネマルクシステムベーシックインプラント… (記事の続きを見る)
欧米では縁起の悪い日といって、意味嫌う人も多い。我々歯科医院は通常どおり、しっかりと診療している訳だが、普段以上に気をつけて診察をしようと、朝礼で申し合わせた。それと同時に重要あるいはそれほどまではな… (記事の続きを見る)
Quintessence DENTAL implantology 別冊3rdミーティング抄録集から 編 岡田隆夫意志決定のためのインプラントコーディネーターの役割 佐藤久美子はじめに「インプラ… (記事の続きを見る)
本日、東京天王洲アイルにある、インプラント治療でも有名な歯科医院で、上顎洞底挙上手術の依頼があり、出張手術をおこなった。患者さんは40代男性。本当に上顎洞が大きく、サイナスリフトの手術の中でも、非常に… (記事の続きを見る)
京都嵯峨野にある、桜及び紅葉の名所のお寺でもある。昨日小雨の中、両寺院を訪れた。天龍寺のだるまの掛軸。そして龍安寺のつくばい。天龍寺は、霊亀山 / 臨済宗天龍寺派大本山龍安寺は、大雲山 / 臨済宗妙寺… (記事の続きを見る)