大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

インビザライン

歯並びや噛み合わせが気になり、あるトップ女子プロゴルファーが来院された。プロスポーツ選手には足腰や体幹のトレーニングを指導するトレーナーが帯同している。噛み合わせが悪いと体をスムーズに動かしにくく、一…  (記事の続きを見る)

クリスティアーノ・ロナウドのちから

こんにちは、舘林です。サッカー選手、クリスチアーノ・ロナウドがCMに出ている「つまみ流す」美顔器を購入した同僚がいます。先日それを使わせもらったのですが、まさに「つまみ流す」感じ。首などグリグリきます…  (記事の続きを見る)

トップアスリートの口腔管理

昨日Jリーグの有名選手から、歯のかみ合わせを見てほしいとの電話を頂いた。本日違和感があるとおっしゃるところをチェックする予定。オリンピック選手など、トップアスリートを対照にした調査では、虫歯が一本も無…  (記事の続きを見る)

父 逝く

3月8日(月)、かねてから療養中の父が他界しました。享年満90歳。70歳まで(株)日立造船で職を務め上げました。10日に葬儀をとり行いましたが、20年前に退職しているにもかかわらず、古川実会長をはじめ…  (記事の続きを見る)

厚みも大切

こんにちは、舘林です。食欲の秋、体育の秋、読書の秋…。ということで今回は読書にまつわる小ネタを一つ。スマートフォンや電子書籍で小説を読むようになった方が多くなりました。何冊も持ち運べるのはこの上なく便…  (記事の続きを見る)

もう十五夜

こんにちは、舘林です。日一日と秋めいてく今日このごろで、一年を通して私が一番好きな季節です。正月を迎えて、皆さん今年も頑張りましょうと言ってからもう9ヵ月も経ってしまったわけです。まさに光陰矢の如し……  (記事の続きを見る)

ノーベルバイオケア シンポジウム2014 東京

5日(金曜日)から7日(日曜日)まで、東京・高輪において世界トップシェアのインプラントメーカーが主催する学術シンポジウムが行われている。わたくし岡田は、金曜日午後からひとつのセッションの座長を務めさせ…  (記事の続きを見る)

痛みと性格・心理状態

こんにちは、舘林です。その人の性格や心理状態によって体の痛みがもたらされる、という考え方があります。それによりますと、首:物事を様々な角度から捉えられない人に多い。頑固・強情。肩:自らの能力を好意的に…  (記事の続きを見る)

お口の健康で腰痛防止(広島県歯科医師会 平成5年~10年調べ)

① 中等度以上の歯周病にかかっていると、そうでない人と比べ1.5倍以上、② 噛み合わせが不安定な人は良好な人に比べ、腰痛が1.4倍、③ 顎関節から異音がする人で2.2倍、顎関節に痛みがある人では6倍、…  (記事の続きを見る)

プロに習う

こんにちは、舘林です。ジムに通いだして丸3年がたちました。通い始めた時のトレーニングメニューと現在のを比較してみると、扱える重量が倍以上に増えたものもあります。週5時間以上、一度風邪でインターバルが一…  (記事の続きを見る)