大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

遠方の先生からのご紹介

インプラント治療を、たくさんご経験されている先生より、今までに何人もの患者様をご紹介していただいた。その先生の医院は、難しい症例の患者様が非常に多いと思われる。私どもは、すでに5000人以上のインプラ…  (記事の続きを見る)

オールセラミックス治療のすすめ

歯科の治療において、金属材料を使わないオールセラミックス治療が、最近注目を集めてきた。金属による歯科修復治療の歴史は古く、数百年前にさかのぼる。そして時を同じくして、非金属の治療も身分の高い人を中心に…  (記事の続きを見る)

9月1日は防災の日

皆様ご存知の通り、9月1日は関東大震災に因んで「防災の日」である。災難はある程度防げる。新型インフルエンザを防ぐのも、ひょっとしたら意味は遠いかもしれないが、「災いを防ぐ」という意味では関係があるかも…  (記事の続きを見る)

世界陸上やり投げ銅メダル おめでとうございます

夜遅くまで、世界陸上を見られた方も多いと思う。最終日に行われた、男子やり投げの日本代表村上幸史選手が、見事3位に入賞し銅メダル獲得。女子マラソンでは尾崎好美選手が、同じ日に銀メダルを獲得した。もちろん…  (記事の続きを見る)

週末の学会に参加して

第29回日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部学術大会に参加した。東京国際フォーラム7階。第1会場が満席になり、最後には立ち見も出る状態になった。参加人数は通年に比べてかなり大人数が参加されていると…  (記事の続きを見る)

表面性状の違いによるインプラントの特徴と注意点~即時荷重をふまえて~

第29回日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部会学術大会が、今週末8月22日(土)から東京国際フォーラムにて開催されます。明海大学歯学部教授、嶋田淳先生から数ヶ月前にお電話があり、この講演のお話を頂…  (記事の続きを見る)

ネット相談の患者様へ

いつもご覧頂き、有り難うございます。当サイトの管理者です。お盆休み中も多くのメールを頂き、返答が遅れご迷惑をおかけしました。多数頂きました中で、数件の方が送信エラーでお返事できませんでした。遠方からも…  (記事の続きを見る)

皆さん多数のご参加ありがとうございました

先週の土日に行われた『Nobel Biocare Esthetic Forum 2009』3000人近い参加者があり、歯科医師部門・技工士部門・歯科衛生士部門・ハンズオン...と、内容は盛りだくさんで…  (記事の続きを見る)

セカンドオピニオン

関東からお越しになった、40代の患者様。約1ヶ月前、他院にて下顎にインプラントを埋入し、唇が少し痺れたまま。上顎に入れたインプラントが、上顎洞に迷入している。「これで大丈夫なのでしょうか?」というご質…  (記事の続きを見る)

今週末はインプラント エステティックシンポジウム

今週末、8日(土)・9日(日)ノーベルバイオケア エステティックフォーラムが開催されます。私は、9日(日)のメインセッション、コメンテーターとして参加します。セッション4では、「即時負荷の原則とスピー…  (記事の続きを見る)