大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

ぺリオアドバンスコース 佐藤直志先生

本日より開催しました。いつもながら満員御礼。3ヶ月に渡って、歯周病の基本概念と歯周外科を中心に、勉強していただきます。私の受講は、たぶん8回目だと思います。毎回新しい発見があるので、楽しみにしています…  (記事の続きを見る)

遠方よりの歯科医師、並びに経営担当者のご訪問

遠方より、インプラント治療をたくさんされている医院のトップと、経営担当トップが、本日見学とアドバイスを受けにお越しになった。年齢が私より約10歳若く、医療経験年数も約10年短い。しかし、現在関東におい…  (記事の続きを見る)

オールセラミックス治療をおすすめします

最近は歯の治療で、オールセラミックスの治療をします。以前は、セラミックスの強度に問題があった。現在でも非常に強いセラミックスを使用して治療をされている医院と、そうでなく少し割れやすいセラミックスで治療…  (記事の続きを見る)

「一勝九敗」

日本の社長が選ぶ一番優れた社長で、今年もユニクロを含む企業の柳井正氏が選ばれた。その柳井氏の、「一勝九敗」という本がある。失敗を恐れてはいけない。失敗にこそ成功の芽は潜んでいる。意欲ある働く若い人へ。…  (記事の続きを見る)

上顎の抜歯即時埋入即時加重

今日は2件の上顎手術。2件とも女性、抜歯即時埋入即時負荷。日本人の女性は骨の薄い人が多い。抜いたと同時に固定式の仮歯を入れるため、見た目を変化させないために、「この方法を取ってほしい」という患者様が、…  (記事の続きを見る)

微紗力

微紗力 著者 斎藤一人「この世は全て微差が大差」「安定は動くことです」「仕事のコツは十年先より一歩先」「人の器量は無限大」「期待以上がおもしろい」「空気が読めない、場が読めない人に愛はない」久しぶり…  (記事の続きを見る)

師走に入りました

今年もあと、1ヶ月になりました。この1年、たくさんの方々にお世話になりました。全身疾患をもたれた患者さんの、難しい手術もたくさんさせていただきました。麻酔医の先生をはじめ、他の医院の内科医、外科医、精…  (記事の続きを見る)

約30年ぶりの母校

朝日大学歯学部教授 永原國央先生からのご依頼で、約30年ぶりに母校を訪れた。約100分の講演をさせていただいたのだが、母校(旧 岐阜歯科大学)周辺が「街変わり」しているのに驚いた。大学も学部が増え、た…  (記事の続きを見る)

受講生の皆さんお疲れ様でした

インプラント3ヶ月コースが、この土日に開催されました。1日目はライブサージェリーを含む講義。2日目は色々な実習を含む講義。仙台から沖縄まで、遠方よりたくさんのご参加ありがとうございました。受講生の皆さ…  (記事の続きを見る)

三日坊主

三日坊主を何回してもいい好きな事しないといけない事三日坊主を何回してもいい100回すれば・・・300回いくつも三日坊主をすればいっぱいいろんな事が出来るよ今日も元気に笑顔で張り切っていきましょう