大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

夢いつまでも

夢いつまでも

三浦雄一郎、憧れの人に会えた!握手もしっかりした。嬉しかった。サインもして頂いた。「夢いつまでも」素晴らしい。一歩でも三浦さんに近づけるように、身体、腕、頭、を鍛え、常に若く柔軟性を保ちたいものだ。

今月青森2回目

今月青森2回目

本日、青森県弘前市において開催されている、第35回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会に参加させていただいている。メイン会場は、弘前市民会館である。ほかの会場3箇所あわせて、4箇所に分散しているに…  (記事の続きを見る)

第2回国際歯科シンポジウム

第2回国際歯科シンポジウム

来年2006年2月18日(土)、19日(日)の2日間にわたって、東京国際フォーラム(東京都千代田区丸ノ内)において、GC友の会50周年記念・第2回国際歯科シンポジウムが開催される。国内外から約80名の…  (記事の続きを見る)

セカンド・オピニオン

本日二人、昨日三人。他医院でインプラント以外の治療を始めるにあたりその治療方法でいいのか?他に治療方法がありますか?とセカンド・オピニオンを聞きに来られる方が増えている。基本的には、相手先の医院の治療…  (記事の続きを見る)

仕事が忙しくて歯医者に行けない

遠方より、30代前半男性患者。「仕事が忙しくて、一日で歯が入りますか?」と、お越しになった。口の中を見てビックリ。全ての歯が揺れている・もう抜けそう。一日で歯が入るなんて、夢の話であった。患者さんは、…  (記事の続きを見る)

優しい歯医者さん

優しい歯医者さん

歯が痛いときに治療してもらう歯医者さんは、自分の歯を診てもらう時は優しい歯医者さんが良い。ほかの人も、やはりそうだと思う。優しくするということは、強い人でないとできないと思う。強いということは、つま…  (記事の続きを見る)

一瞬の油断と最後のキメ

一瞬の油断と最後のキメ

世界柔道選手権が、カイロで行われている。昨日は男女4階級、それぞれ4人の選手が出場した。金・銀・銅のメダルを、一つずつ獲得した。一瞬の油断によって、勝負が決まることが多い。昨日優勝した泉浩選手は、技を…  (記事の続きを見る)

団塊の世代

私も団塊の世代だが、企業戦士としてバリバリ働いておられた方が、そろそろ時間的に余裕のある時期に、さしかかってきたようだ。本日の初診の患者さんは企業戦士で、数年前まで海外赴任を繰り返してこられた方だそう…  (記事の続きを見る)

下あごのインプラントの成功率

下あごのインプラントの成功率

最近、インプラント成功率(歯が装着されて1年以上経った時点での成功率)が上がっている。特に、下顎では99.1%(1257/1268)これは、インプラントの表面の性状が、骨と生着しやすい形態に変更された…  (記事の続きを見る)

ハリケーン(カトリーナ)で被害を受けられた方々、お見舞い申し上げます。

ハリケーン(カトリーナ)で被害を受けられた方々、お見舞い申し上げます。

ニューオリンズに住んでいる友人と、やっと昨日連絡がついた。自宅を冠水で失ったそうだ。報道によるほど無法地帯ではなく、整然と食べ物の配給を受ける人が並んでいたそうだ。私も約30年前、岐阜県において長良川…  (記事の続きを見る)