最近、上顎洞挙上術を伴う手術が増えている。15年ほど前から、上顎洞挙上術を毎日の様にしていました。しかし、ミニマムインターベンション(最小の侵襲)の考えからで、できるだけ上顎洞挙上術を行わないで、手術… (記事の続きを見る)
高齢の患者様

最近、70代から80代の患者様が多くいらっしゃる。大阪の夏、非常に暑いのに皆様大変お元気です。熱中症で倒れる若者がいる中、恐れ入りました。連日、たくさんの方がお見えになり、インプラント治療を希望される… (記事の続きを見る)
新幹線を利用した遠方の方の治療

新幹線を利用して、遠方よりインプラント治療の患者様がお越しになった。上顎フルのインプラント手術を昼前から開始し、1時間半ほどで終了。30分ほど休憩を取っていただいて、固定式の仮歯を装着した。夕方には帰… (記事の続きを見る)
高齢の患者様

最近は、ご高齢で元気な方が多い。80歳を超えてから新しいことにチャレンジする方、70代でトライアスロンをする人。私どもの医院でも、ご高齢のインプラント患者様が増えている。本日も80代の患者様が、元気に… (記事の続きを見る)
ノーベルバイオケア シンポジウム アジアパシフィック2010

東京・品川に、インプラントを勉強する人が集まった。3千人を超えているような気がしている。というのは、昨年よりも会場がずっと広いのに、昨年よりも混んでいるからである。昨年はたしか、2700名ほどの歯科医… (記事の続きを見る)
明日は学会リハーサル

明日は、今週末に開催される「ノーベルバイオケア シンポジウム アジアパシフィック 2010」の、リハーサルがあります。肩に力を入れずに、一生懸命頑張って参りたいと思います。読売テレビの“そこまで言って… (記事の続きを見る)
上顎フルの手術
先月、全上顎のインプラント手術を行い、すぐに仮歯を入れました。患者さんがおっしゃるには、「こんなに楽に手術を終え、すぐに食べられるとは思わなかった」と。そして、「できるだけ早く下もお願いしたい」とのこ… (記事の続きを見る)
NobelBiocare Symposium Asia-Pacific2010
今週末8/21(土)・22(日)グランドプリンスホテル新高輪、国際館パミールにおいて、アジアより北京大学、香港大学、台北医大。及び、日本の主要大学の先生が集まり、シンポジウムを行います。参加者は歯科医… (記事の続きを見る)
本日から手術再開
昨日までお盆休みを頂いて、本日から手術再開。早速、下顎全顎の手術をさせて頂きました。少し全身疾患がある方でしたので、麻酔医(全身管理医)と協議の上、慎重に手術を進めました。先程手術終了。8月後半、残暑… (記事の続きを見る)
6人の患者さん

今日は東は東京から西は九州まで。全国各地から、インプラント治療は可能でしょうか?という患者さんが、6人お越しになった。皆さん近くの医院で“骨が無いからインプラントは多分できないでしょう。”と言われてお… (記事の続きを見る)