大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

骨粗しょう症の患者様

骨粗鬆症は、年齢と共にに骨が軟らかくもろくなる病気です。男性もありますが、60歳以上の女性に多く見られます。骨粗鬆症の方は、ボナロン、フォサマック、ベネット、アクトネル、ダイドロネル等の薬を、服用され…  (記事の続きを見る)

高齢者のインプラント治療

十数年前にインプラント治療をされた患者様が、「他の場所の歯が抜けそうなのでインプラントをしたい。」と言ってお越しになることがあります。60歳台で初めてインプラントされ、現在では既に80歳を越えられた方…  (記事の続きを見る)

6月は虫歯予防月間

ご存知の通り、6月4日は虫歯予防デー。テレビや雑誌、あるいは小・中学校の学校検診などで、歯に対する意識が高まる月間です。今日6月5日(土)午前、午後と3つの大きなインプラント手術をさせて頂き、全て固定…  (記事の続きを見る)

6月1日は衣替え

6月1日は衣替えの日。衣服を替えて気分を変え、意識も高める日だと思う。そんなことを思い、本日の朝礼でこんなことを話した。衣替えに伴い、自分自身も意識を高めよう。そのためにはまずは言葉遣いから。仕事のと…  (記事の続きを見る)

今日も遠方よりたくさんのインプラント患者様がお越しになりました

ある方は飛行機で、ある方は新幹線で。土曜日は、インプラント相談やオペで来院頂く患者様が多い。私どもの梅田の医院は、土曜日も朝10時から夜7時まで(1時から2時30まではお昼休みです)診療しておりますの…  (記事の続きを見る)

医師や歯科医師の患者様

お医者さんや歯医者さんで、歯の悪い方がインプラント治療をしてほしいと、私共の医院を訪れる方が増えています。「言葉が鮮明に伝わりますか?」とか、「見た目はその日から大丈夫ですか?」とか。食事をするという…  (記事の続きを見る)

今日はインプラント初診 7人の患者様。ありがとうございます。尚一層研鑽します。

本日は7人のインプラント初診(ご相談)の方が、ご来院されました。その全ての方が、インプラント治療をさせて頂くことになりそうです。ほとんどの方が、他院でインプラント治療を勧められたけれども、骨が少ない。…  (記事の続きを見る)

社団法人口腔インプラント学会 平成22年度総会の委任状の提出について

私岡田は、社団法人日本口腔インプラント学会 近畿北陸支部の支部評議員をさせて頂いており、このブログを通して学会員の皆様にお知らせとお願いをさせて頂きます。このたび、平成22年度総会を6月6日に開催する…  (記事の続きを見る)

今日は忙しい一日でした

今日は午前中に、梅田の医院にてインプラントの患者様を診させて頂いた。そして、インプラント治療を希望される初診の患者様の診察後、茨木へ移動。枚方の医院の患者様の上顎のインプラント埋入手術をさせて頂き、そ…  (記事の続きを見る)

同じ年齢でも手術のしやすい方と...

50代前半の、インプラント埋入手術が多い。血圧も50台前半。血圧も正常だし、全身的な疾患もほとんど無い方。手術が非常にやりやすい。出血も少なく、手術後の治りも非常に良い。次の日から、普通に仮歯で食べら…  (記事の続きを見る)