こんにちは、舘林です。
小中学校の生徒・児童に対し、夜21時以降、スマートフォンや携帯電話の利用を禁止するなどの規制が、一部地域で進められているそうです。
先日電車に乗ったら、対面側ロングシートの全員が、そして私が座った方では私以外の全員がスマホを覗いていました。
自分だけが繋がっていないというか、なんか不思議な感覚に囚われました。
次男にはまだ中学生なので普通の携帯電話(ガラケーというやつですね…)を、長男は高校生なのでスマホを与えています。
外出しない日はそれこそ1日中、スマホにかぶりついていて、「勉強もしろよ…」といいますが自主性に任せています。
私は持っていませんが電話はもちろん、写真が撮れたり、SNSが出来たり、音楽が聞けたり、ゲームが出来たりとほんとに便利な機械なので、一度使い出すともう手放すことはなかなか難しいのではないでしょうか?
使用の制限も一つの手ではありますが、SNSを含めたインターネットの仕組みと危険性について、学校でしっかり教えて欲しいなと思っています。
それからもうひとつ言わせて貰えると、ネット通販に欠かせないクレジットカードについても…。
よく仕組みも知らずに、「便利なのは何処かの誰かが頑張っているおかげ」などとしか考えてこなかったので、こんな授業があったら私も是非参加してみたいです。